🆚 ピタヤ将軍
【 第1段階の立ち回り 】
第1段階は「ネコ形態」で「グリース(青)」「プールボール(緑)」の2体を気絶させれば勝利。ネコは攻撃できないので「敵の攻撃を巻き込んで」倒します。

【 序盤~中盤の立ち回り 】
立ち位置は 「グリースの真横」が基本。背の低いネコには「プールボールの光線」は当たらないので、ジャンプするのは 「プールボールの転がり」の回避時が基本。あとは、お互いに「潰し合う」のを待つだけだ!

【 終盤の立ち回り 】
1体を倒してからが終盤。 プールボールは「端から端の2/3」を移動するので、静止位置を予測し 「ピタヤ将軍」を誘導。グリースが残った場合も同様、運良くヒットではなく、確実にダメージを狙っていこう!
【 第2段階の立ち回り 】
ダメージを受けずに勝つのは不可能に近いが、グリース(青)・プールボール(緑)は「ハート」をドロップするので、2体を素早く仕留めるのがポイント!

【 序盤~中盤の立ち回り 】
ピタヤ将軍の 「ムチ攻撃の合図=オウ」が聞こえたらジャンプ。ムチはこれで回避できるので、 声を聞き逃さずグリース・プールボールの早期撃破が重要。多少ゴリ押しても「ハート」をドロップするので大丈夫。

【 終盤の立ち回り 】
HPの高い「ピタヤ将軍」が残ってからが終盤。合図の声に注意し、ジャンプするのが変わらず基本の動き。大量の「下級兵士」は、ムチで倒されるので適度に倒して残りは無視。スペシャル技も躊躇なく使おう!
著作権者様
© 2024 Kamotachi。 発行元:Mameshiba Games。
😉 ご質問はお気軽に♪