1. チュートリアル

画面に表示される「操作方法」に従い、 埋もれた砂の中から脱出。正面に見える「!マーク」が表示された「衛星ボット」の元へと向かおう!

離れた足場へも「レーザー」なら越えられる。衛星ボットを助けると戻って来られないが「取り逃し要素」はなく、コイン回収だけで大丈夫!
🤖「2体~10体」のボット救出後

辺りを見渡し「青い柱」のある場所に行き、表示されている数のボットを助けていたら「仲間を呼ぶ」ことで、必要な協力を得られる。5ヶ所で「レスキューボット4体」と「パズルピース1枚」を入手できるぞ!

空中庭園チュートリアで「7体のボット」を救出できるので、ここで合わせて11体になる。10体の協力が必要な場所も巡り、5ヶ所で「レスキューボット2体」と「パズルピース4枚」を入手しておくといい。
ここで救出できる「レスキューボット4体」は、前作「アストロズプレイルーム」で救出していることが出現条件。DLC限定の特殊な4体となっている。
2. ゴリゴリ銀河クリア後

ベースキャンプに戻ると、 MEMORYを修理するイベントが発生。 修理の段階に応じて「コントローラーを振る」「LR2ボタンで押し込む」 などを行うが、迷っていると表示される指示どおりに操作すれば大丈夫。

ボットを「30体以上」助けていれば、 仲間の力で橋を架け、新たなエリアで「衛星ボット」を救出できる。 現時点で「50体以上」のボットを救出可能なので、余程見逃していない限り、まず問題はないだろう。
🤖「20体~50体」のボット救出後

ボットの協力なしで救出できる「レスキューボット2体」 と、30体以上の仲間がいれば、協力を得て「レスキューボット5体」 を救出することができる。狭い範囲にも「合計7体」いるのでしっかり探索しよう!

このエリアで「?のタマゴ」を発見でき、最大で「ボット50体」の協力が必要になるが、全部で「3つのタマゴ」を見つけられる。タマゴを割ると出てくるキャラクターは、中央の広場に住み着くようになるぞ!
🎉「ガチャラボ」が解禁!

ゴリゴリ銀河クリア前でも「パズルピース16枚」 が揃えば、ガチャを解禁できる。1回100コイン、入手した「ガチャプライズ」は、スペシャルボットへ転送されるぞ!(詳しくは「こちら」のページで解説)

通常は「スペシャルボット」 が持つことになるが、ガチャプライズ単体で動き回るものもある。 現時点では「オウム」と「ミーアキャット」の2種。特に「オウム」は「パズルピース6」を持つ重要なプライズだ!
3. オクトパス惑星帯クリア後

ベースキャンプに戻ると、SSDを修理するイベントが発生。同じく修理の段階に応じて「コントローラーを振る」「LR2ボタンで押し込む」 などを行うが、迷っていると表示される指示どおりに操作すれば大丈夫。

ボットを「60体以上」助けていれば、 仲間の力で崖を渡り、新たなエリアで「衛星ボット」を救出できる。 現時点で「90体以上」のボットを救出可能なので、余程見逃していない限り、まず問題はないだろう。
🤖「60体~100体」のボット救出後

ボットの協力なしで救出できる「レスキューボット3体」 と、60体以上の仲間がいれば、 協力を得て「レスキューボット4体」を救出することができる。狭い範囲にも「合計7体」いるのでしっかり探索しよう!

このエリアでも「?のタマゴ」を発見でき、最大「ボット50体」の協力が必要になるが、全部で「3つのタマゴ」を見つけられる。タマゴを割ると出てくるキャラクターは、中央の広場に住み着くようになるぞ!
🎉「ペイントガレージ」が解禁!

オクトパス惑星帯クリア前でも「パズルピース32枚」 が揃えば、カスタマイズを解禁できる。 ガチャで「ペンキ」を手に入れたら、デュアルスピーダー(コントローラー)のカスタマイズ(塗装)をしてみよう!

カスタマイズした「デュアルスピーダー」は「ベースキャンプ」 の中だけでなく、ワールドマップ・ステージでも反映されている。 元に戻すこともできるので、お気に入りの色にカスタマイズして冒険を楽しもう!
4. ヘビトグロ星団クリア後

ベースキャンプに戻ると、GPUを修理するイベントが発生。同じく修理の段階に応じて「コントローラーを振る」「LR2ボタンで押し込む」 などを行うが、迷っていると表示される指示どおりに操作すれば大丈夫。

ボットを「90体以上」助けていれば、 仲間の力で崖を渡り、新たなエリアで「衛星ボット」を救出できる。 現時点で「150体以上」のボットを救出可能なので、余程見逃していない限り、まず問題ないだろう。
🤖「80体~90体」のボット救出後

ボットの協力なしで救出できる「レスキューボット3体」 と、80体以上の仲間がいれば、 協力を得て「レスキューボット4体」を救出することができる。狭い範囲にも「合計7体」いるのでしっかり探索しよう!

このエリアでも「?のタマゴ」を発見でき、最大「ボット90体」の協力が必要になるが、全部で「2つのタマゴ」を見つけられる。タマゴを割ると出てくるキャラクターは、中央の広場に住み着くようになるぞ!
🎉「フィッティングルーム」が解禁!

ヘビトグロ星団クリア前でも「パズルピース48枚」 が揃えば、コスチュームを解禁できる。冒険を進めると「衣装」の種類が増えていくぞ!

衣装は全部で「19種」あり、ベースキャンプの中だけでなく、ステージでも反映されるので、お気に入りの衣装に着替えて冒険を楽しもう!
5. カクレオン宙域クリア後

ベースキャンプに戻ると、FANを修理するイベントが発生。同じく修理の段階に応じて「コントローラーを振る」「LR2ボタンで押し込む」 などを行うが、迷っていると表示される指示どおりに操作すれば大丈夫。

ボットを「120体以上」助けていれば、 仲間の力で崖を渡り、新たなエリアで「衛星ボット」を救出できる。 この時点で「150体以上」のボットの救出が必須なので、足りずに再探索に戻るようなことはない。
🤖「120体~150体」のボット救出後

ボットの協力なしで救出できる「レスキューボット3体」 と、80体以上の仲間がいれば、 協力を得て「レスキューボット4体」を救出することができる。狭い範囲にも「合計7体」いるのでしっかり探索しよう!

このエリアでも「?のタマゴ」を発見でき、最大「ボット150体」の協力が必要になるが、合計「2つのタマゴ」を見つけられる。タマゴを割ると出てくるキャラクターは、中央の広場に住み着くようになるぞ!
🎉「サファリパーク」が解禁!

カクレオン宙域クリア前でも「パズルピース64枚」を揃え、サファリパークで「カメラ」を入手すれば解禁できる。サファリパークでは「2つのタマゴ」を見つけられるので、写真を撮りながら探索してみよう!

フォトモード解禁後に獲得でき、 顔はめパネルで写真を撮ることが獲得の条件。 顔はめパネルは「ステージ内」にも置かれているが、サファリパークでも「入口」「雪山」「火山の温泉」の3ヶ所にも置かれている。
6. ファルコン星雲クリア後

ベースキャンプに戻ると、 COVERの修理イベントが発生。 同じく修理の段階に応じて「コントローラーを振る」「LR2ボタンで押し込む」 などを行うが、迷っていると表示される指示どおりに操作すれば大丈夫。

CPUくんを救出し、 エンディングを見るまでに「デジャヴ次元」から出てしまうと「初めからやり直し」ので注意! デジャブ次元は「3つの惑星」に分かれているが、全てクリアするまでは出ないようにすること。
7. 失われた銀河クリア後
🤖「250体~300体」のボット救出後

北西エリアでは「ボット250体」の協力を条件に、残る最後の「?のタマゴ」を見つけられ、探索漏れがなければ、これで 「東西南北の全エリアをコンプリート」となる。マップの「王冠マーク」を確認しよう!

最後の試練には「全パズルピース」の収集と「ボット300体」の協力が必要で、中央エリアの「黄金のボット像」から挑戦できる。今作の最高難易度の試練だ!(試練の詳しい攻略は「こちらのページ」を参照)
😉 ご質問はお気軽に♪