攻略チャート/入手可能アイテム
1. スタンプ
![]() |
1 | プレイヤーランプ(L) | 7 | プレイヤーランプ(R) |
2 | マグネットコネクター(L) | 8 | マグネットコネクター(R) |
3 | ゴムキャップ(左上) | 9 | ゴムキャップ(右上) |
4 | ゴムキャップ(左下) | 10 | ゴムキャップ(右下) |
5 | 足(左) | 11 | 足(右) |
6 | Nintendo Switch2ロゴ |
2. ミニゲーム
【 バルーンハント 】 | グリップ中心。(赤い風船が目印) | ||
パート1(シングル) | 🏅4個で解放 | パート2(ダブル) | 🏅15個で解放 |
パート2(トリプル) | 🏅51個で解放 |
【 液晶ピクセル探し 】 | グリップ左側。(顕微鏡が目印) | ||
パート1(3ピクセル) | 🏅27個で解放 | パート2(ふらふら3ピクセル) | 🏅49個で解放 |
【 スクレーパー 】 | グリップ右側。(スクレーパーが目印) | ||
パート1(こすり掃除) | 🏅15個で解放 | パート2(もっとこすり掃除) | 🏅50個で解放 |
★「バルーンハント」攻略のポイント!
【 シングル 】
動かずに8個・左後ろに2個と覚えよう!
【 ダブル 】
死角の風船を割る場所へは適格に素早く!
【 トリプル 】
移動する風船を計算した手順がポイント!
🏅「クリアメダル」の獲得条件
パート1(シングル) | 🏅 30.00秒 | 🏅🏅 18.00秒 | 🏅🏅🏅 9.00秒 |
パート2(ダブル) | 🏅 35.00秒 | 🏅🏅 25.00秒 | 🏅🏅🏅 15.00秒 |
パート3(トリプル) | 🏅 30.00秒 | 🏅🏅 20.00秒 | 🏅🏅🏅 15.00秒 |
★「液晶ピクセル探し」攻略のポイント!

【 3ピクセル 】
同じ所を二度見ないように、左上からジグザグに見下ろしていき、右下か左下まで見た段階で「全て発見」できるのが理想。埃と間違えぬように「画面の掃除」を行い、必要以上ペースを上げないことがポイント。

【 ふらふら3ピクセル 】
パート1とは違って「画面全体を見渡して」探し、 見つけ次第どんどん発見済みにして問題ない。見落としやすいのが「発見済み丸印」や「自身の矢印ポインター」の近くを移動中。この近辺も注視しておくこと!
🏅「クリアメダル」の獲得条件
パート1(3ピクセル) | 🏅 80.00秒 | 🏅🏅 20.00秒 | 🏅🏅🏅 10.00秒 |
パート2(ふらふら3ピクセル) | 🏅 60.00秒 | 🏅🏅 15.00秒 | 🏅🏅🏅 8.00秒 |
★「スクレーパー」攻略のポイント!


個人差はあるが、縦に動かすより「横に動かす方が速い」と思われる。 横に動かす場合、普通の握り方ではこする面積が少ないので、Joy-Conの握り方の変更を推奨。 まずは普通に握り、スタートと同時に「Xボタンがある方を9時の方角に回転」させて「右手親指でRボタンを押す」ように握ります。あとは高速で動かすだけ。ジャイロセンサーが狂わぬように、スタート直後に「素早く持ち替える」ことと、あちこち移動せず「丁寧に削っていく」のがポイント!
🏅「クリアメダル」の獲得条件
パート1(こすり掃除) | 🏅 25.00秒 | 🏅🏅 17.00秒 | 🏅🏅🏅 15.00秒 |
パート2(もっとこすり掃除) | 🏅 50.00秒 | 🏅🏅 35.00秒 | 🏅🏅🏅 26.00秒 |
3. ひみつ
【 体験できる秘密 】 | 【 場所の詳細 】 |
Joy-Con2グリップのひみつ | ロゴの左下。 |
Joy-Con2充電グリップのひみつ | ロゴの右下。(ひみつ1クリア後に解放) |
🕵「Joy-Con2グリップ」のひみつクイズ
🕵「Joy-Con2充電グリップ」のひみつクイズ
4. おとしもの


エリアIの落とし物「マラカス」は「グリップ左側」に落ちている。拾ったら「インフォメーションセンター」まで届けておこう!
著作権者様
©Nintendo
😉 ご質問はお気軽に♪