2024年6月より本格始動! 個人勢屈指のブログ型ゲーム攻略サイト! ~当サイトでしか取り扱いのないゲームも多数攻略中~ 2025年は「攻略タイトル数の大幅拡大」と「買い切り型スマホゲーム部門」を増設予定!

Nintendo Switch 2 のひみつ展 攻略 エリアH

スポンサーリンク
攻略チャート/入手可能アイテム

1. スタンプ

 -ボタン Joy-Con2チップ(裏面)
 上ボタン キャプチャーボタン
 下ボタン バッテリー
 左ボタン HD振動2
 右ボタン
← スクロールできます →

2. テックデモ

11:VRRスライダーデモ(要:メダル13)

【 fps変動による変化を体験 】

まずは「画面下のfps」を押し、 左から「20fps」「30fps」「60fps」による変化を体験。 可変・VRRでは「fpsを1単位で動かせる」ので、細かな変化を体験しながら、まずは「シークレット項目以外」をクリア!

【 最大の振り幅で変化を体験 】

4つの項目をクリアすると「1fps~120fps」 まで調整可になり、100以上で条件達成だが「左上バー速度」も変えられる。 5倍速の1fpsと、5倍速のfpsを順に設定し、最大の振り幅を体験するのも面白い。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3. ミニゲーム

場所と解放条件

【 マーカーペン 】基板エリア。(三角形とマーカーが目印)
パート1(トライアングル)🏅3個で解放パート3(3色フラワー)🏅52個で解放
パート2(スター)🏅14個で解放パート 4(スネーク)🏅84個で解放
【 振動神経衰弱 】基板エリアの地下。(4枚のパネルが目印)
パート1(6バイブス)🏅24個で解放
← スクロールできます →

「マーカーペン1~2」攻略のポイント!

塗りにくい場所がなく、マーカーを傾けずに左右に動かすだけでも十分間に合う。スター「先に淵を塗る方法」もオススメ!

「マーカーペン3~4」攻略のポイント!

【 3色フラワー 】

塗る順番を「花」「茎」「葉」のように分けると、移動時間が無駄になってしまう。経路は「1周=塗り終え」になるように、は角度を合わせて「短押し」も塗りやすい。マーカーの「白枠」をよく見るのがコツ。

【 スネーク 】

角度を合わせれば「往復なし」でも濡れるが、塗り残しが出やすく難易度が高い。淵をなぞるように「1周=塗り終え」でも目標時間に届くので、はみ出しにくく、塗る面積が多くなる「横向き」で塗り進めよう!

🏅「クリアメダル」の獲得条件

パート1(トライアングル)🏅 15.00秒🏅🏅 9.00秒🏅🏅🏅 5.00秒
パート2(スター)🏅 20.00秒🏅🏅 15.00秒🏅🏅🏅 10.00秒
パート3(3色フラワー)🏅 60.00秒🏅🏅 45.00秒🏅🏅🏅 25.00秒
パート 4(スネーク)🏅 24.00秒🏅🏅 12.00秒🏅🏅🏅 8.00秒
← スクロールできます →

「振動神経衰弱」攻略のポイント!

パネル12枚・振動6種なので、左上から順番にめくり、 必要最低限のミスに抑えても「1枚目は18回」だが「2枚目は20回」となり、目標の18回以内にクリアできるかどうかは運も絡む。ポイントは「1枚目(奇数回)なら回数を増やさず聞き直せる」ことで、微妙な違いの見極めに知っておくと便利。

🏅「クリアメダル」の獲得条件

パート1(6バイブス)🏅 30回🏅🏅 24回🏅🏅🏅 18回
← スクロールできます →
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4. ひみつ

場所とクイズの解答

【 体験できる秘密 】【 場所の詳細 】
 スティックのひみつ 基板の右上。
 Joy-Con2のひみつ2 基板の地下。(左側)
 マグネットコネクターのひみつ3 基板の地下。(右側)

🕵「スティック」のひみつクイズ

Joy-Con2のスティックは Nintendo Switchの Joy-Conのスティックと比べてどう変わったでしょう?

大きくなった

Joy-Con2のスティックが気持ちよく操作できるように どんな工夫をしているでしょう?

真ん中にピタッと戻る

「Joy-Con2のスティックを動かすと○○の強さが変わる」 ○○に入る言葉は何でしょう?

電気

任天堂のゲーム機の中で コントローラーにスティックが付いていないものは 次のうちどれでしょう?

スーパーファミコン

🕵「Joy-Con2」のひみつクイズ2

Joy-Con2のSL/SRボタンは Nintendo Switch2のJoy-Conのものからどう変わったでしょう?

大きくなった

Joy-Con2のボタンの下に付いているドーム型の部品は 何でできているでしょう?

金属

Joy-Con2の外側を止めているネジは 見えているのは2つだけですが 隠れているネジもあります。全部でいくつあるでしょう?

4個

🕵「マグネットコネクター」のひみつクイズ3

Joy-Con2と本体をつなぐコネクターは 位置が合いやすくなるよう どんな工夫をしている?

少し動ける

Joy-Con2が強くくっ付くのは 本体の磁石とSL/SRボタンとで何ができているから?

強い磁気回路

取り外しボタンを押すと出てくる棒が本体を押す力は ボタンを押す力と比べてどうなっている?

2倍以上大きい

5. おとしもの

エリアHの落とし物「ボウシ」「基盤の地下」に落ちている。拾ったら「インフォメーションセンター」まで届けておこう!

スポンサーリンク
著作権者様

©Nintendo

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

😉 ご質問はお気軽に♪

コメントする

CAPTCHA


攻略チャート/入手可能アイテム