2024年6月より本格始動! 個人勢屈指のブログ型ゲーム攻略サイト! ~当サイトでしか取り扱いのないゲームも多数攻略中~ 2025年は「攻略タイトル数の大幅拡大」と「買い切り型スマホゲーム部門」を増設予定!

Nintendo Switch 2 のひみつ展 攻略 エリアE

スポンサーリンク
攻略チャート/入手可能アイテム

1. スタンプ

 +マーク/-マーク ゴムキャップ
 ロックの部品 マウスソール(下)
 マウスソール(上) カバー
 プレイヤーランプ
← スクロールできます →

2. テックデモ

08:HD振動2のこぎりデモ

木を切るスピードを変えて「振動の違い」を体験。シークレット項目「太い木を切った」は「3回に1回出てくる太い木」を切ればクリアだ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3. ミニゲーム

場所と解放条件

【 スピードクリック 】ストラップ部分の中心。(大きな的が目印)
パート1(シングル)🏅1個で解放パート3(サークル)🏅37個で解放
パート2(トリプル)🏅10個で解放パート4(ランダム)🏅77個で解放
← スクロールできます →

「スピードクリック1~2」攻略のポイント!

最初の的までの距離は遠いが「慎重にならず最速」必須。的乗り確認してからボタン入力ではなく「失敗時の✕印が手前になるぐらい」を攻めていこう!

「スピードクリック3~4」攻略のポイント!

【 サークル 】

基本のポイントは1~2と同じ。目線は常に的へ、的を追わずに「時計回り」で壊すこと。狙うのは難しいが「できるだけ内回り」が理想だ!

【 ランダム 】

目線は「1つ先の的」に置き、迷いなく次の的に向かうのがコツ。カーソルを目で追わず、感覚で距離をつかめるようになればクリアは近い。

🏅「クリアメダル」の獲得条件

パート1(シングル)🏅 0.80秒🏅🏅 0.40秒🏅🏅🏅 0.15秒
パート2(トリプル)🏅 2.00秒🏅🏅 1.40秒🏅🏅🏅 0.80秒
パート3(サークル)🏅 2.00秒🏅🏅 1.50秒🏅🏅🏅 1.00秒
パート4(ランダム)🏅 3.50秒🏅🏅 2.50秒🏅🏅🏅 1.80秒
← スクロールできます →
スポンサーリンク
スポンサーリンク

4. ひみつ

場所とクイズの解答

【 体験できる秘密 】【 場所の詳細 】
 Joy-Con2 ストラップのひみつ1 プレイヤーランプの左側。
 Joy-Con2 ストラップのひみつ2 プレイヤーランプの右側。(ひみつ1クリア後に解放)

🕵「Joy-Con2ストラップ」のひみつクイズ1

Joy-Con2ストラップを手首に通して使うと どんな遊びをするときに安心でしょう?

Joy-Con2を振って遊ぶゲーム

振って遊ぶゲーム以外で Joy-Con2ストラップを付けると遊びやすくなる機能は何でしょう?

マウス

Joy-Con2ストラップに入っている 小さいバネは何のためでしょう?

Joy-Con2を取り付けるときのロック用

🕵「Joy-Con2ストラップ」のひみつクイズ2

Joy-Con2ストラップが簡単に曲がらないように プラスチックに何の素材を混ぜている?

グラスファイバー

Joy-Con2ストラップのひもの近くに付いている 2つのゴムは何のため?

振動の音を静かにする

Joy-Con2ストラップのひもが ぐるぐる回らないようにしている工夫とは?

ミシンで縫っている

5. おとしもの

エリアEの落とし物「ボウシ」「基盤の中央下」に落ちている。拾ったら「インフォメーションセンター」まで届けておこう!

スポンサーリンク
著作権者様

©Nintendo

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

😉 ご質問はお気軽に♪

コメントする

CAPTCHA


攻略チャート/入手可能アイテム