美しいドット絵が魅力的!横スクロールアクション「MAGO」の攻略を開始しました!魔法を使ったアクションで、広大な世界を冒険しよう!

MAGO 攻略 スリモとティータイム

攻略のポイント1

【 ~クリア 】

汚染された場所が多く、素早い探索が求められるステージ。

このステージからは「隠し壁」も登場し(魔法を当てると壊れる壁)、ノジーが汚水に捕らわれている場所もあり、初見では全てのアイテムの回収は難しい。オーブは無理せず、ノジーの救出を最優先し、汚水の浄化は早めに更新していこう! もたもた探索していると、あっという間に体力が奪われてしまうぞ!

ステージの最後には、赤スリモ(大)とのバトルが待っている。

通常サイズより大きな体で「体当たり」「転がり」で襲い掛かってくる強敵で、魔法は効かず踏んでダメージを与えます。3回踏むと「分裂」を始めるので、どんどん数を減らしていこう! 分裂前のポイントは、踏んだ後はそのまま奥に着地すること。分裂後は、2段ジャンプを駆使して連続で踏むと安全に戦える。

ノジーの探し方:ノジーを救出した時、そのステージの何匹目かが分かるので、取り逃していれば、その前にいるということ。ノジーが近くにいる目印として必ず「青い生物」がいるので(リンクの写真を参考)、コイツを見かけたら辺りを要チェック! ただし、強制スクロールのステージでは見つからない模様。

秘密のオーブの場所

【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1個目 】 【 CP1 – 前 】
 分岐点を上に進んだ所。(オーブに沿って下に落ちない)

ノジーの場所

【 No 】【 場 所 】【 詳 細 / 解 説 】
【 1匹目 】 【 CP1 – 前 】
 最初の汚水エリアの「秘密の壁」を壊す。
【 2匹目 】 【 CP1 – 前 】
 下ルートと合流直前、上ルートの大扉から入れる小部屋内。
【 3匹目 】 【 CP1 – 前 】
 上ルートと合流直前の「秘密の壁」を壊す。

「ワールドマップ上の敵」に挑戦! その2

1-2「羽レース」をクリア後、ぐるぐると回る「黄スリモ(大)」が出現し、接触してバトルに勝利すると、オーブの所持数UPの「オーブポーチ(中)」が手に入る😋

赤スリモ(大)と違って「体当たり」や「転がり」はしないものの、地面にはトゲが敷き詰められており、着地が許されない。2段ジャンプで敵の無敵時間をやり過ごし、分裂した敵を多く残すように立ち回ることで、着地点(安全地帯)を増やすのが勝利のポイント😎

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

インディータイトル中心の「ZeroGames」のサブで、 主にスマホ・STEAを専門に、攻略情報の少ない「インディータイトル」を中心に攻略しています。できるだけ多くのタイトルを攻略できるよう、日々奮闘中なのだ😖

😉 ご質問はこちらからどうぞ♪

コメントする

CAPTCHA


目次