2. バナモンド(B100)
ここでは「貯水湖の階層」で入手できる「バナモンド」を一覧形式で紹介。 壁や地面を掘ることで、たまたま見つけられることもありますが(本来の入手ルートとは違う方法・違う場所からの入手)、ここでは「正規ルートでの入手法・見つけるためのヒント」を詳しく解説します!(穴掘り作業ゲー化は非推奨)
🍌 No.01~10
★ バナモンド解説

表側の3匹を倒した後、敵を倒した後に残る「岩」を1~2個落としておくと、裏側の敵は「岩をぶつける」だけで簡単に倒すことができる。

クランキーコングがいる場所へは「透明の足場」を実体化させて渡る必要がある。すぐ手前の「もろい土」をぶつけて足場を実体化させよう!
🍌 No.11~17
★ バナモンド解説

12・14はコース上に、13は中間地点「左から迫る壁」を逆行した先にあります。 落ちないコツは視点。壁は「パンチ連打で壊せば」押し出されないので、掴んでいる位置を「真下から確認」しながら進もう!

3ヶ所の「柱にカモフラージュ」しており、群れの数は手前から順にそれぞれ「15匹」「15匹」「20匹」となっている。残りの数を見ながら、各群れ倒し逃さぬよう注意すれば、時間は十分間に合わせられる。
🍌 No.18~24
★ バナモンド解説

発射する方向が変わる「タル大砲は2~4個目」のみ。あとは連打で飛び出して大丈夫なので、最初は慎重でも、巻き返すことは十分可能だ!

反応させるのは1匹ずつ。投げてきた「石をキャッチして投げ返す」だけなので、不安定な足場はほぼ関係なし。歩くのはほんの数歩だけだ!
3. バナモンド(B101)
🍌 No.26~33
★ バナモンド解説

29・31はコース上に、30は「爆弾コンベアの左のイバラの壁」を壊した先にあります。イバラの壁は厚いので、何度かに分けて壊そう!

爆弾を持ち上げるのに時間が掛かってしまうので、コンクリートの壁はよじ登り、コンクリートが剥がれた後の敵は「素手で殴って」倒そう!
🍌 No.34~40
★ バナモンド解説

天井ロードを渡った後、地面から現れる敵に乗って「天井ロード終点の壁を爆弾で破棄」します。内部に入ると左の壁沿いに「コンクリートの壁」があるので、これを壊せば入手できる。(敵は倒しても復活する)

ここに行き着くには「B101」から。ここで「もろい土」を掘って落ちると「ペグ」があるので、これを壊して「B102」へ。網を渡って行ける足場にあるので「ショートカット用ロープ」を下ろしておこう!
4. バナモンド(B102)
🍌 No.51~55
★ バナモンド解説

フロア内の「5個の風船」は、 それぞれ「入口に1個」「敵が3個」持っており、残り1個は「回転する床下」に隠されている。アドレナリンゲージは無限、壊しすぎて詰むことはないので、どんどん破壊しよう!

53は屋根の上。スタート地点から「左奥の壁」なら滑らずに上ることができる。54は「右上の天井」に吊るされているが、天井を「下パンチ」で破壊し、写真の場所から「壁の上」に下りて網にぶら下がろう!
©Nintendo
😉 ご質問はお気軽に♪