2024年6月より本格始動! 個人勢屈指のブログ型ゲーム攻略サイト! ~当サイトでしか取り扱いのないゲームも多数攻略中~ 2025年は「攻略タイトル数の大幅拡大」と「買い切り型スマホゲーム部門」を増設予定!

ドンキーコング バナンザ 攻略 貯水湖の階層(ストーリー)

スポンサーリンク
攻略チャート/入手可能アイテム

1. メインミッション

【 No 】【 メインミッション 】【 No 】【 メインミッション 】
1 バナナを追う 星の中心へ
2 水不足を解消する ピーカブルーザーを倒す
 石板をささげる 次の階層へ
← スクロールできます →

★ メインミッション1

🔍 エリアマップ

🔍 クリックで拡大 番号=ミッションNo ★=目的地

攻略のポイント

「 М1-1:空中の敵の倒し方 」

バナモンド01「クロコイド 撃破!」を入手し、すぐ先で遭遇する「空中の敵」は、岩などを投げると簡単に倒すことができる。(狙いを定める=ZRボタン・投げる=ZRボタンを放す。狙いながらの移動もできる)

「 М1-2:硬い壁を壊すには? 」

マップに記された場所にいる「漁師サル」に話しかけていくと、村の問題が見えてくる。道中「爆弾の扱い・投げ方」を教わり、コンクリートを壊して進もう!( 時限式ではないので、ゆっくり狙いを定められる)

「地下世界の探索」のポイント!

【 化石発掘を楽しもう!】

この階層から「化石」が登場し、入手状況は「コレクション」から確認できる。ここからは「バナモンド」だけでなく、化石のコンプリートも目指しながら進むといい。(化石探しのコツは「TOPページ」に掲載)

【 能力を強化しよう!】

化石は「ショップ」で様々な効果のある「ファッションアイテム」と交換することができる。その階層の化石数=その階層の商品コンプリートに必要な数なので、コンプを目指すなら購入する品は迷はなくていい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

★ メインミッション2(栓の破壊1)

🔍 エリアマップ

🔍 クリックで拡大 番号=ミッションNo ★=目的地

攻略のポイント

「 М2-1:ペグを破壊する 」

ペグの正面にいる「クロコイド」「カギ」を持っているので、爆弾ブロックを投げて倒そう!時限式ではないので、運んで来て気付かれずに倒すこともできる。接近するなら「爆弾ブロックを盾」にして戦おう!

「 М2-2:栓を破壊する① 」

バナモンド26「ジャンク漁村に 到着!」を入手し、情報収集後、村の北東にある栓から「鉄骨を登り爆弾で」壊そう! 空中の敵は「爆弾」を投げて足場を壊してくるので、登ったら真っ先に倒しておくと安心だ。

★ メインミッション2(栓の破壊2)

🔍 エリアマップ

🔍 クリックで拡大 番号=ミッションNo ★=目的地 S=近道

攻略のポイント

「 М2-3~2-4:壁を登るには? 」

壁登りで進む場所は「爆弾コンクリートを破壊」しておくこと。 網渡り後、バナモンド34「網を渡って たどり着いた!」と、上の階でペグを破壊後、バナモンド36「天井ロードに 到着!」も入手しておこう!

「 М2-5:栓を破壊する② 」

栓の破壊は1つ目と同じく「爆弾」を投げて壊します。爆弾は敵から奪って使うので「地面から飛び出す」のを待ち、よじ登って倒せば安全に奪い取れるが、周囲は段差なので「段差の上から奪い取る」のが一番。

★ メインミッション2~3(栓の破壊3)

🔍 エリアマップ

🔍 クリックで拡大 番号=ミッションNo ★=目的地 S=近道

攻略のポイント

「 М2-6:栓を破壊する③ 」

バナモンド39「長老広場に 到着!」を入手し、長老コングの前でイベント発生後、最後の栓の破壊へ。 爆弾ブロックのうち「2つはタコが姿を変えた偽物」なので注意!動き回りながら「パンチ」で振り払おう!

「 М3-1:石板をささげる 」

3つの栓を破壊すると「水嵩が最大」になり、橋が架かって「石板」を運べるようになる。捧げると「コングバナンザ変身」できるようになり「新たなスキルの解禁」「コンクリートの破壊」が可能になるぞ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

★ メインミッション4~6

🔍 エリアマップ

🔍 クリックで拡大 番号=ミッションNo ★=目的地 S=近道

攻略のポイント

「 М4-1:コンクリートダンジョン 」

バナンザ変身「コンクバナンザ」「コンクリートを破壊」しながら突き進むダンジョンで、出現する敵「クロコイド」も同じ性質・同じ硬さなので粉砕できる。金を回収しながら進み「変身状態を維持」しよう!

「 М4-2:湖底のぬけ道 」

バナモンド51「湖底のぬけ道に 到着!」を入手し、洞窟を抜けて滝を渡った先で「ボス戦」へ。 滝を渡る途中「タコの群れ」が現れるが、必要以上の攻撃は壁が壊れてしまう原因に。バナンザ変身も控えること。

🆚 ピーカブルーザー

【 第1段階 】

ピーカブルーザーは「タコの集合体」なので、吐き出すタコを「吸収される前に倒す」だけでもHPを減らせます。直接殴る場合は「突進」を避けた直後。コングバナンザチャージパンチで一気に数を減らそう!

【 第2段階 】

HPが残り僅かになると、吐き出すタコを倒してもHPが減らず、直接殴って撃破します。第1段階とは違い「岩の上に逃げる」ようになるので、行く手を阻む「タコの群れは無視」し、追い掛けて止めを刺そう!

戦いのポイント

吐き出してくる「小さなタコ」は無理に倒さず、突進に備えてボスから離れること。突進は「ローリング」なら避けやすく、ボスを殴った後は「アドレナリン節約のため解除」しておこう! 岩の上までボスを追い掛ける時は「岩にカモフラージュしたタコがいない方面」から。登る岩を壊さないように注意しよう!

スポンサーリンク
著作権者様

©Nintendo

1 2
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

😉 ご質問はお気軽に♪

コメントする

CAPTCHA


攻略チャート/入手可能アイテム