1. メインミッション
【 No 】 | 【 メインミッション 】 | 【 No 】 | 【 メインミッション 】 |
1 | 星の中心へ | 3 | 星の中心へ |
2 | ガチガチを消す |
★ メインミッション1
🔍 エリアマップ
★ 攻略のポイント

バナモンド01「ピーカブルーザー 撃破!」を入手し、ワレルヤの村で情報集め。出口では長距離の移動手段として「ローリング」と「スケボー」を教われるので、早速試しながら次の目的地まで移動してみよう!

ローリングなら「L2ボタン連打」で速度を落とさないこと、スケボーなら乗っているだけでも速く「Yボタン」で加速可能。どんな地質でも乗ることができるので、場所によって使い分けるのが上手な移動手段。
各階層にいる「ワープドラ」に話しかけることで(厳密には鐘を鳴らす)、上下の階層にワープすることができる。マップを開くと「ワープポイント」にもなっているので、すぐに分かるようになっている。ただし、インゴス島には「クリア後しか戻ることができない」ので、今戻れるのは「貯水湖の階層」まで。
★「道具屋」と「チップ交換所」が解禁!

集めた金で「様々なアイテム」を購入することができる。金は簡単に集められるが、過度な購入は「ゴリ押しクリア」や「収集作業ゲー」と化す原因になってしまうので注意すること。(ラインナップは下表を参照)

集めたバナチップと「バナモンド」を交換することができる。交換に必要なは枚数・手数料は下表を参照。交換所は全ての階層にあり、交換状況は共通だが、コンプには「各交換所で1本は交換必須」なので注意!
交換できる数の限界は「71本」で、交換条件は「バナチップ100枚・金300」が上限。コレクションコンプリートには「各交換所で1本は交換」することが必須だが、1つの階層で「71本全部は交換できない」ようになっており、各階層に「在庫1本」は残される仕組みなので、買い占めによる詰みはない。
🐵 アイテムショップ
♦ 道具屋
【 アイテム 】 | 【 価 格 】 | 【 効 果 】 | |
復帰バルーン | 50ゴールド | 奈落に落ちても ノーダメージで復帰する。(1回使うと 1個なくなる) | |
復帰バルーン×10 | 400ゴールド | 奈落に落ちても ノーダメージで復帰する。(1回使うと 1個なくなる) | |
デカリンゴ缶 | 1000ゴールド | ライフが0になっても 自動で全回復する。(1回使うと 1個なくなる) | |
バナメロンジュース | 500ゴールド | アドレナリン不足でも ドラミングで変身できる。(1回使うと 1個なくなる) | |
バナモンドの地図 | 1000ゴールド | バナモンドの隠し場所が ランダムで1ヶ所分かる。 | |
化石の地図 | 300ゴールド | 化石の隠し場所が ランダムで1ヶ所分かる。 |
♦ バナチップ交換所
【 No 】 | 【 必要枚数/必要手数料 】 | 【 No 】 | 【 必要枚数/必要手数料 】 |
1 | 10枚/100ゴールド | 7 | 70枚/220ゴールド |
2 | 20枚/120ゴールド | 8 | 80枚/240ゴールド |
3 | 30枚/140ゴールド | 9 | 90枚/260ゴールド |
4 | 40枚/160ゴールド | 10 | 100枚/280ゴールド |
5 | 50枚/180ゴールド | 11 | 100枚/300ゴールド |
6 | 60枚/200ゴールド | 12 | 以降は条件変わらず |
★ メインミッション2
🔍 エリアマップ
★ 攻略のポイント

ぬかるんだ泥道は「スケボー」で楽々。高い崖は「破片ジャンプ」で登っていこう!トゲが転がる危険地帯も「破片ジャンプ」が安心。破片を持っていると、接触時に「ダメージを受けない」ことも知っておこう!

山頂は「トゲが乱立」する危険地帯。トゲの数が多いので、ここは「スケボーの加速」で弾き飛ばしながら突破。奥でバナモンド22「ピールピーク 踏破!」を入手した後、ペグの封印を解いてガチガチを消そう!
ピールピークの登山口(マップH地点)では「別荘」を建てられる。 ベッドで休むと「💛+1」の効果を得られ、クローゼットで着替え・集めたレコードを聞くこともできる。建設費も「100ゴールド」と格安なので建てておくといい。ワープポイントとしても登録されるので、ピンチの時もすぐに利用可能だ!
★ メインミッション3
🔍 エリアマップ
★ 攻略のポイント


2999ゴールド「湧水路」に下り、最奥のペグを壊して「荒野の階層」へ。 足りないなら「ワレルヤの村」か、貯水湖の階層なら「コンテナダンジョン」などで稼ごう!(地面からも入手できるが、意図しない「バナモンド・化石の地図」の入手により「探索の楽しみが奪われる恐れがある」のでオススメしない)
©Nintendo
😉 ご質問はお気軽に♪