1. フロア1~フロア2

網が燃えると「強制的に進まざるを得なくなる」ので、コウモリを追うのではなく「鉢合わせ」が理想。コウモリが見えなくなっても、こちらに戻って来るまで待とう!(高難易度だが追いながら踏むことも可能)
2つ目の足場に渡る際は「足場が燃え映らないように」注意!2つ目のブロックタワーについて、正規の方法は動画のとおり。宝石入りのブロックを壊す際は、爆弾が「バブル」に当たると足場が燃えるので注意!
2. フロア3~フロア4

出口のゲートが少し難しい。避難できるように「壁から離して」爆弾を積むのがポイントで、一番下から転がして問題ないが「宝石回収」となると、一番下の爆弾は爆発寸前。上の爆弾だけを転がすようにしよう!

最奥で「ゲートキー」を入手して戻ります。矢の高さに凹凸があり、一段低くなっている場所だけ「行きも帰りも注意」が必要で、最初に「木の網」を焼いてから少し待ち、しっかり矢が見えるようにしておこう!
3. フロア5~フロア6
入口から「爆弾転がしでヒビ割れた壁」を壊せば「隠しフロア」に行くことができ、下降のポイントは「コウモリ」を踏むこと。同時に「宝石も回収する」ので「トゲの下にいないタイミング」を計って下りよう!

爆弾を左に転がし、足場を左から燃やせば「コウモリ」を踏まずに出口の扉に行ける。コウモリを踏んでも「トゲ」に接触しないので、どちらの方法を選んでも問題ない。(前者は壁に向かって方向キー右を入力)
🐔「フロア6」の宝石回収

上まで上った後、足場が焼け落ちるのを待ち「手前の宝石6個」のみを回収します。いったんこれで、フロアを出直して足場を復活させます。

上まで上った後「爆弾を右に転がす」ことで、足場の奥が焼け落ちるペースを速めます。これで「奥側の宝石6個」の回収も可能になります。
📕 アイテムデータ
下表で示す「宝石」の入手場所は簡易的なもので、詳細は上記「フロア別攻略のポイント」を参照下さい。 後戻りはできない場所もあるが、レベル選択から選択レベルのスタート地点に戻れるので「取り逃した宝石の回収は可能」です。 フロアは画面の切り替えで区切っており、フロア番号は「隠しフロア」も含めた訪れられる順に便宜上付しています。(隠しフロア=ヒビ・透明の壁などから入れるフロア)(難易度が低い・必ず入手できるものは未解説の場合あり)
📖 宝石(ジェム)
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
【 フロア1 】【 天井沿い/通路上/土管の下:10個 】 | 【 フロア2 】【 ブロックの中:2個 】 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
【 フロア3 】【 ブロックの中:4個 】 | 【 フロア4 】【 弓矢発射装置の上:6個 】 |
![]() | ![]() |
【 フロア5 】【 トゲの下:8個 】 | 【 隠 】【 フロア6 】【 燃える足場の上:12個 】【 フロア5より 】 |
© Nitrome Ltd 2018
😉 ご質問はお気軽に♪