攻略チャート/入手可能アイテム
1. チェックポイント1まで

矢印看板に従って進み、危険トラップ「トゲハンマーは紐の部分」ならダメージを受けないので安全。接触のリスクは最小限に抑えて進もう!

チェックポイントを過ぎたら、天井沿いに上に進むと「スイッチ」を見つけられる。ゲートを開いたら「スタート地点付近」まで引き返そう!
🚁「宝箱」を空けるには?


スタート地点からすぐの「Eの文字の横に宝箱」があるが、このゲートを開けられるのは終盤。鍵で開くゲートの上が「隠しエリア」になっており、隠しエリア内にある「Kの文字の横にあるスイッチ」を押すと開くことができる。このスイッチも隠された場所にあり、少し見つけづらくなっている。
2. ステージクリアまで

【 巨大ワニを倒せ!】
道を塞ぐ「巨大ワニは石を食べさせる」と倒すことができるが、実は上を通り抜けることも可能。倒したら「ワニの下の鍵」を手に入れよう!

【 大岩を持ち上げよう!】
鍵で開くゲートの奥にある「バネスイッチ」は木箱3つ」の重みで押すことができ、ゴールへの道を塞ぐ「大岩」を持ち上げることが可能だ!
📕 アイテムデータ
下表で示す「アイテム」の入手場所は簡易的なもので、解説で使用する「チェックポイント」は「通常チェックポイント」のこと。対比として「隠しチェックポイント」は「隠し通路の先にあるチェックポイント」のこと。(チェックポイント番号は「通常チェックポイント」のみ含みます)
📖 エミラル
【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 | ||
![]() ![]() | 【 エミラル1 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
鐘を鳴らすと出現する「音符クラウド」を全て集める。(2本の滝の間) | |||
![]() | 【 エミラル2 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
トゲハンマーエリア手前から入れる「隠しエリア」の右上。(草に隠れている) | |||
![]() | 【 エミラル3 】 | 【 チェックポイント1-後 】 | |
ゲートを開くスイッチから左に進んだ所。 | |||
![]() | 【 エミラル4 】 | 【 チェックポイント2-後 】 | |
鍵で開くゲート手前から入れる「隠しエリア」の中。 | |||
![]() | 【 エミラル5 】 | 【 チェックポイント2-後 】 | |
大岩の右にある「隠し洞穴」の中。(大岩を持ち上げた後) |
📖 文字
【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 | ||
![]() ![]() | 【 文字H 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
スタート地点の上。 | |||
![]() | 【 文字E 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
2本の滝の間にある「クラウドブロック」の中。 | |||
![]() | 【 文字R 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
トゲハンマーエリア。 | |||
![]() | 【 文字О 】 | 【 チェックポイント1-前 】 | |
トゲハンマーエリアの直後。 | |||
![]() | 【 文字K 】 | 【 チェックポイント2-後 】 | |
鍵で開くゲート手前から入れる「隠しエリア」の中。 | |||
![]() | 【 文字I 】 | 【 チェックポイント2-後 】 | |
大岩から左。(大岩を持ち上げた後) |
📖 宝箱
【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 | ||
![]() | 【 宝箱1 】 | 【 チェックポイント2-後 】 | |
Eの文字の右側。(ゲートの開き方は、目次1より「宝箱を空けるには?」を参照) |
著作権者様
© 2018 – PICOMY – All rights reserved.
😉 ご質問はお気軽に♪