2024年6月より本格始動! 個人勢屈指のブログ型ゲーム攻略サイト! ~当サイトでしか取り扱いのないゲームも多数攻略中~ 2025年は「攻略タイトル数の大幅拡大」と「買い切り型スマホゲーム部門」を増設予定!

ドンキーコング バナンザ 攻略 貯水湖の階層(破壊実績)

スポンサーリンク
攻略チャート/入手可能アイテム

1. 破壊実績データ

ここでは「貯水湖の階層」で獲得できる「破壊実績」を紹介。対象を壊すと一覧に表示され、各「10000㎥」「50000㎥」「100000㎥」毎に報酬が貰えるが、申し訳程度の金塊程度。ここでは「全てカンスト」させたい方向けに、効率良く稼ぐ方法を詳しく解説します!(情報提供大歓迎)

2. 破壊実績の解説

💥 主要な破壊実績

🔍 クリックで拡大 ← スクロールできます →
【 場所の例 】【 稼ぎの詳細 】
【 土 】 【 どこでも 】
 主に赤土。
【 岩 】 【 どこでも 】
 地面も岩の場所が多い。
【 草 】 【 どこでも 】
 ハンドスラップでの吹き飛ばしは対象外。
【 水 】 【 巨大パイプ周辺 】
 巨大パイプの後ろにある「小さな滝」を殴り続ける。(約20分)
【 金 】 【 湖底のぬけ道 】
 入口~出口間。(1週500㎥/約1時間)
【 爆弾 】 【 ため池のほとり 】
 対象は「爆弾ブロック」のみ。(急降下パンチで破壊→再生の繰り返し。(1回170㎥/約1時間)
【 コンクリート 】 【 コンテナダンジョン 】
 入口~出口間。回転コンクリートは下半分のみ破壊。(1周5000㎥/約40分)

💥 特殊な破壊実績

【 木 】

そもそも対象探しが難しく「タル・木の作・木箱」は対象外。ジャンク漁村にある「小舟の中の木材」が対象で、1隻当たり「350㎥」稼ぐことができる。(村の北東で破壊を繰り返し(写真の2隻)、約5時間)

【 クリスタル 】

少し距離はあるが「ため池ウラの坂道」からスタートし、巨大パイプの水路に落ちた所が最適。飛び散った破片も全て壊し、破片が外に落ちぬよう壊す方向に注意!(1周の稼ぎは「650㎥」程度で、約5時間)


【 チクタク石 】

巨大パイプの上が速い。ミッションをクリアせず、チクタク石を残すことで効率UPを図ります。95%壊したらタルから出て、中心まで戻ってミッションスタートの繰り返し。(1回の稼ぎは「3500㎥」程度)

【 リンゴ 】

この階層の最難関。リンゴは「B100の中心・ため池」にあり、B101から「B100までタルで戻る」ことで、地形リセット時の再開地点を「ため池」にします。(1回の稼ぎは「130㎥」程度、約7時間)

スポンサーリンク
著作権者様

©Nintendo

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

😉 ご質問はお気軽に♪

コメントする

CAPTCHA


攻略チャート/入手可能アイテム