攻略チャート/入手可能アイテム
1. スタンプ
![]() |
1 | 動作ランプ | 4 | ケーブルクリップ |
2 | レンズ | 5 | スタンド(支柱) |
3 | カメラリングの突起 | 6 | スタンド(台座) |
2. ミニゲーム
【 顔まね 】 | 支柱の後ろ側。(黄色い顔が目印) | ||
パート1(5チャレンジ) | 最初から |
【 感触かたち当て 】 | 支柱の右側。(三角の図形が目印) | ||
パート1(色々な形) | 🏅13個で解放 | パート2(アルファベット) | 🏅38個で解放 |
★「顔まね」攻略のポイント!

【 正確に設定しよう!】
平均「90点以上」が必要なので、カメラ・顔の位置を変えずに写真の状態でないなら再設定すること。また、暗所で撮ると、目を開けているのに閉じてしまったりと、思いどおりの表情が作れなくなってしまう。

【 表情作りの順番を考えよう!】
画面を見ながら顔の表情・向きを調整することになるので、目の向きは一番最後。また、挑戦回数が増えると疲れから表情の維持が難しくなるので、顔に力を入れて作る部位も、できるだけ後回しにするのがいい。
🏅「クリアメダル」の獲得条件
パート1(5チャレンジ) | 🏅 350点 | 🏅🏅 400点 | 🏅🏅🏅 450点 |
★「感触かたち当て」攻略のポイント!
【 色々な形 】
最難関の8択は「図形の一番下」のラインをなぞり、 単発の振動が2回起これば「✕★」に絞れ、振動1回の場合「短ければ♦♥」「長ければ残りの図形」となる。 絞れたら「違いの大きな場所で判別」するだけだ!
【 アルファベット 】
なぞる場所は「縦方向中央」が分かりやすく、振動の回数・場所で「穴の場所・数」を把握。例えば振動が2回なら「AFやP」となり、3回なら「EやB」となる。絞れたら「振動の場所などから判別」しよう!
🏅「クリアメダル」の獲得条件
パート1(色々な形) | 🏅 120.00秒 | 🏅🏅 60.00秒 | 🏅🏅🏅 30.00秒 |
パート2(アルファベット) | 🏅 120.00秒 | 🏅🏅 60.00秒 | 🏅🏅🏅 30.00秒 |
3. ひみつ
【 体験できる秘密 】 | 【 場所の詳細 】 |
Nintendo Switch2カメラのひみつ1 | カメラの最上階。 |
Nintendo Switch2カメラのひみつ2 | 支柱の左側。 |
🕵「Nintendo Switch2カメラ」のひみつクイズ1
🕵「Nintendo Switch2カメラ」のひみつクイズ2
4. おとしもの


エリアGの落とし物「メガネ」は「カメラの最上階」に落ちている。拾ったら「インフォメーションセンター」まで届けておこう!
著作権者様
©Nintendo
😉 ご質問はお気軽に♪