1. チェックポイント5まで
スタート直後に火山が噴火し、大量の「火山弾」が転がってくる。転がる速度が非常に速いので、できるだけ後ろに下がっておこう!一度収まったら再び降ることはいので、全て避け切ったら前進して問題ない。
溶岩スライムが吐き出す 「溶岩」は、一度なら触れても問題ないが、連続で触れる 「回数や時間」によっては即死。溶岩スライムに直接触れることはできないので、倒す場合は「レーザー」で倒すようにすること。
🔍 溶岩の上も探索範囲!
木の上の「ヘビ」に「レスキューボット1」がしがみ付いており、ヘビに重なっているので見落とし注意。また、溶岩から突き出した岩の後ろに「パズルピース1」もあり、視点の回転が探索漏れを防ぐポイント!
溶岩の上「スイッチ」を押すと洞窟への扉き、洞窟の奥で「レスキューボット2」を救出できる。コインは全て回収可能だが、回避を誘導するものではなく「逆に危険を冒す行為」なので、回収には注意が必要だ!
2. ステージクリアまで
丸い足場は「端に乗る」とその方向に傾き、ギリギリまで傾ければ岩に埋め込まれた「スイッチ」まで届く。スイッチを押すと岩を登れるようになるので、頂上で襲われている「レスキューボット3」を助けよう!
導線から手に入る「アヒルのボット」で「溶岩を冷やし固めながら」進むエリア。冷やし固めた溶岩は 「すぐに溶け出してしまう」ので、いったん渡り切った後、陸地から「パズルピース2」を回収するのが安全。
💀 危険な溶岩地帯を突破!
階段状の地形を流れる溶岩を「冷やし固めながら」進む最後の難関。初めに辺りを見渡し、1段目に「レスキューボット5」がいることと、次の目的地(最上段のハシゴ)の場所を確認しておくこと。試練(スプラッシュの試練)に比べ、水鉄砲の持続時間は「約10秒」と倍なので、焦らず上っていけば問題ない。
📕 アイテムデータ
下表で示す「アーティファクト」「パズルピース」の入手場所は簡易的なもので、何番目のCPとCP(チェックポイント)の間で入手できるかも、ここで確認できます。詳細は上記「攻略チャート」を参照下さい。(入手難易度が低い、または必ず入手できるものは未解説の場合がありますので、予めご了承下さい)
📖 レスキューボット
【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 | ||
【 CP1 ~ CP2間 】 | 【 レスキューボット1 】 | ||
木の上の「ヘビ」にしがみ付いている。 | |||
【 CP4 ~ CP5間 】 | 【 レスキューボット2 】 【 いたずらモクモクコンジット 】 | ||
溶岩の上の「スイッチ」を押すと入れる洞窟。 | |||
【 CP5 ~ CP6間 】 | 【 レスキューボット3 】 【 ネオンライトのコンジット 】 | ||
スイッチを押すと登れるようになる岩の上。 | |||
【 CP8 ~ GOAL間 】 | 【 レスキューボット4 】 【 悪名高きボット 】 | ||
ワニの口を足場に渡った先の足場。 | |||
【 CP8 ~ GOAL間 】 | 【 レスキューボット5 】 | ||
レール移動後、溶岩地帯の1段目のサウナ。 |
📖 パズルピース
【 場 所 】 | 【 詳 細 / 解 説 】 | ||
【 CP2 ~ CP3間 】 | 【 パズルピース1 】 | ||
溶岩から突き出した岩の後ろ。 | |||
【 CP6 ~ CP7間 】 | 【 パズルピース2 】 | ||
溶岩の上を転がる鉄球の上。 |
©2024 Sony Interactive Entertainment Inc.
Developed by Team Asobi. Astro Bot is a trademark of Sony Interactive Entertainment LLC.
😉 ご質問はお気軽に♪